
楽しい夏をもっと満喫するために欠かせないのが、夏ならではのファッション!
中でも、袖なしのノースリーブや、首・肩が涼しげに開いたデザインのオフショルダーは外せませんよね。
このブログでは、夏のファッションを楽しむために知っておきたいそんな ノースリーブ・オフショルダーの着こなしをご紹介しています。
着こなしの種類は4タイプ!
可愛い・大人っぽい・かっこいい・元気な着こなしです。
前回ご紹介した「可愛さ・ガーリーさを楽しむ着こなし」に続いて、第2回の今回のテーマは…
男女ともから憧れられる女性へ!
ノースリーブ・オフショルダーの大人っぽい着こなしです。
ノースリーブは、着こなし方によっては「子供の夏休み服」のような、幼くカジュアルすぎる雰囲気にもなってしまいがち。
今回は、3つのタイプの大人っぽさから、キレイなお姉さんになれるコーディネートを考えて行きましょう!
あなたの好きなのはどのタイプ?
〜ノースリーブ・オフショルダーの着こなし〜
二の腕や脚を引き締めてノースリーブ・オフショルダーをもっとキレイに着こなせる
v(‘▽^*)
Venelホットジェルがすごい!
ノースリーブ・オフショルダーでつくる3つの「大人っぽさ」
女性らしい美しさを楽しむ3タイプの着こなし
今回目指すのは大人っぽくてキレイな着こなし。
一口に大人っぽいといっても、いろんな大人っぽさがありますね。
そこで、3つのタイプに分けて、それぞれの大人っぽさを目指すコツについて考えて行きたいと思います。
1. 上品な大人っぽさ!「大人可愛い」コーディネート
2. オフィスにも◎!羽織りもので大人っぽいコーディネート
3. 夏だからこそ!ちょっぴりセクシーなコーディネート
スタイルに自信が持てれば、もっと大人っぽいステキな雰囲気に!
(^O^)
引き締まったボディへと導く
Venelホットジェルがすごい!
上品な大人っぽさ!「大人可愛い」コーディネート
大人っぽい夏スタイルのファッションがしたい!
でも、露出は本当は苦手、という方や、セクシーな印象にはしたくないという方、意外と多いと思うんです。
単純に、キレイで涼しいのがいい、という方もいらっしゃるでしょう。
そんな時にキーワードとなるのが品があるということ。
そんな上品さは、次の4つがキーワードになってくるように思います。
・腕部分以外に必要以上の露出がない
・質の良いキレイな素材感
・清楚さを感じさせる色や柄
・露出部分以外に服のメインとなるデザインポイントがある
この4つを意識しながら「大人可愛い」ノースリーブ・オフショルダーのコーディネートを考えていきましょう♪
引き締まったボディで、涼やか清楚なファッションを
(*´∀`)b
Venelホットジェルがすごい!
さわやかな印象の「えりつきノースリーブ」
ある意味「ノースリーブっぽさを意識させないノースリーブ」の代表格かもしれない、「えりつきのノースリーブ」。
袖なしのシャツ・ブラウスは、さわやかな夏のコーディネートにひとつ持っておくと、とても重宝するアイテムです。
露出の多い服は苦手、涼しくてきちんとした服を着たいという時にぴったりですね。
余談ですが、ひと昔前までは「職場にノースリーブは非常識!」という会社は多かったと思います。
(サンダル・ミュールも、ノースリーブと並んでNGの会社は多かったですよね。)
近年は、内勤等を中心に、きちんとしたものであればノースリーブでもよい、という市民権を得てきつつありますが、それでも未だにNGの職場もあり、OKであっても気にして注意してくる人、言わなくても気にしている人がいる場合も。
もしも、他にたくさんノースリーブの方がいたり、職場としてOKにでも、ノースリーブは「きちんと感」を最優先にして着たいものです。
そんな時、えりつきのノースリーブはかなり強い味方。
さわやかさ、きちんと感はもちろん、カーディガンやジャケットを羽織れば、職場に自然に溶け込むファッションになりますね。
(羽織りものについてはこの次の章で改めてお話します、お楽しみに!)
職場はもちろん、学生さんにもピッタリのコーディネートができるアイテム、それが、えりつきのノースリーブです。
それでもまだノースリーブには抵抗が、というあなた、肩の部分が少しだけ覆われているフレンチスリーブやキャップスリーブはいかがでしょうか?
フレンチスリーブは、ノースリーブの肩部分の布が外側まで広がっているイメージ、
キャップスリーブは、文字通り肩をカバーするキャップのように短い袖が付いているイメージです。
半袖よりもぐんと涼しく、しかも、ノースリーブより半袖に近い感覚で着られるので、ラク!と感じるかもしれません。
今まで持っていなかったなぁと思ったら、服を買う時少し意識して探してみてくださいね。
便利な一着になるかも!
清楚なイメージのお洋服に、スラっとキレイな腕だと素敵!
(^O^)
引き締まったボディへと導く
Venelホットジェルがすごい!
しっかり素材のワンピース
上品なファッションといえばやはり真っ先に浮かぶのが、ワンピースなのではないでしょうか。
ワンピースは、お買い物やお友達と会うときなどの楽しいお出かけはもちろん、デートやパーティのような、ここぞ!というときにもピッタリです。
中でも、品のある印象にしたい時のノースリーブワンピースは、
・生地感がしっかりしている
(もしくは、シフォン生地のようにとことんフワフワ)
・えりぐり、背中のくりが小さめ
(つまり首まわりの露出が少ない)
・身体のラインに添いすぎていない
これらのポイントを意識すると良さそうです。
デザインはシンプル、さわやかな色、キレイな柄のワンピースは、大人だからこそ着こなせるステキなファッションです。
普段なかなか着る機会がないなぁと思うかもしれませんが、ひとつあると、ちょっとイイお出かけをしてみようかなというステキなきっかけになるかもしれませんよ!
キレイなスタイルで素敵なワンピース…気分もウキウキしますね
o(*^▽^*)o~♪
Venelホットジェルがすごい!
ホワイトとネイビーのマジック
上品な色合わせの代表格として浮かびやすいのがモノトーンのコーディネート。
そこに少し変化を加えて、ホワイト(白)×ネイビー(紺)の組合せにすると、またモノトーンとは違った雰囲気の上品さが楽しめます。
紺色がかもし出す、聡明で無垢、爽やかで落ち着いた印象は、他の色にはなかなか出せない特別なもの。
それをノースリーブ・オフショルダーのコーディネートに取り入れると、ぐんとキレイで清楚な印象がプラスされます。
ちなみに写真では腕周りがふんわりレースで覆われていますが、 服のラインが優しい印象に見えて、さらに露出感が和らげられるのも、清楚に見えるポイントです。
ここ数年で、この腕周りのレースはどのブランドのお店でもよく見かけられる、大人気のトレンドですよ!
大胆に見えるオフショルダーも、紺色に少し白が入ったこのデザインだと、落ち着いて見える分、キレイな印象になりますね。
ヘアスタイルも、 ダウンスタイルで肩に髪がかかると、オフショルダーやノースリーブの 露出感が和らげられるし、 大人っぽい美しさがプラスされてキレイですね。
暑いからアップのヘアスタイルにしたい!というあなたは、 上品に見えるヘアアクセサリーをプラスするのもおすすめです。
パールや、夏らしい貝のモチーフも良いかもしれませんね。
ふんわり可愛いお洋服から、ほっそりした二の腕や脚…憧れますね♪
(*゚▽゚*)
Venelホットジェルがすごい!
オフィスにも◎!羽織りもので大人っぽいコーディネート
揃えると便利な3タイプ!
先ほど「オフィスでのノースリーブ、ありかなしか?」の話でも登場した、羽織りもの。
露出を抑える方が無難なシーンだけでなく、オフィス、ショッピングセンター、電車などの強い冷房への対策、強い日差しの時の日焼け防止対策としても、カバンに忍ばせておきたいですよね。
ノースリーブの羽織りもの、揃えていると便利なのはやはり「レース・白・黒」の3タイプではないでしょうか。
一つずつ、見ていきましょう。
軽やかに羽織り続けられる「レース」
ふんわり露出感を抑えてくれるレースタイプの羽織りもの。
羽織り続けても重い印象にならず、ノースリーブの良さ、涼しさをキープしやすいですね。
しかも、レースのかわいらしさは、花束の中のかすみ草みたいに、女性らしいふんわり感を与えてくれます。
露出部分が完全に隠れないことで、ものによってはオフィス向きでなかったり、冷房対策には弱いかもしれません。
でも、レースタイプは、暑い時にも涼しい時にも程よく、都度脱いだり着たりして調節する必要が少ない、すなわち、脱ぐことで手荷物になることが少ないのも、メリットではないでしょうか。
ハイウエストあたりまでの丈のボレロや、シンプルなカーディガン、太もものあたりまであるロングガウンタイプなど、雰囲気がガラッと変わるので、いくつあっても便利ですね。
白・ベージュ・黒等、色で印象も随分変わります。
レースのロングガウンは、ビーチで水着の上にサラッと羽織るのにも重宝しますよ!
夏らしい明るさが活きる白
白無地の薄手カーディガンは、夏らしいコーディネートによく合います。
誰かと会う時にも、パッと明るい印象の白を着て近づいてきてくれると、爽やかでいい印象を感じますよね。
そして、日差しを跳ね返す白、という意味でも嬉しいですね。
最近は、UV効果が高められているカーディガンも人気ですよ。
コーディネートを引き締める黒
大人っぽく落ち着いた雰囲気に引き締めてくれるのが黒の羽織りもの。
白よりもさらに、透け感が少ないので「ノースリーブ感」が少なく、オフィスにももってこいです。
白も黒も、羽織った中に着ているトップスとのデザイン・色の違いを楽しめるのもいいですよね。
さらに次に買い足すなら?
ここでは定番の、レース・白・黒をご紹介しましたが、もう一枚買い足したい!というときには、
秋にシフトして行ける赤・ベージュ・黄・茶・カーキ・紫の羽織りものや、
シンプルなコーディネートに一気に華を添える花柄などもおすすめですよ。
スッキリしたボディーラインになれば、もっと理想の可愛さを実現できるかも!
(^^*)
Venelホットジェルがすごい!
夏だからこそ!ちょっぴりセクシーなコーディネート
夏は開放的な気分とともに、ちょっぴり色っぽいファッションにも挑戦したくなることもありますよね。
そんなときにはやっぱり、ノースリーブ・オフショルダーが欠かせません。
夏の暑さの中でもキレイで涼やかな印象になれる、ちょっぴりセクシーでもだらしなくはならないコーディネートのコツを考えてみました!
キレイな色を味方につける
大人な女性だからこそ着こなせる、シンプルデザインでキレイな色のコーディネート。
シンプルだからこそ、自然に肌見せもできて、大人の色っぽさ、美しさが出せますよね。
誰もが憧れる艶やかな大人コーディネートには、 太陽を感じさせるような暖色の鮮やかな色がよく似合います。
ヘルシーさがプラスされるのもいいですね。
黄色は明るさと鮮やかさによって、優しい雰囲気にもエネルギッシュにも演出できる万能な色。
でも、 どの黄色も「笑顔・楽しさ・健やかさ」をイメージできる気がします。
鮮やかなオレンジも、夏だからこそ着たくなる色の一つですよね。
派手かな…と気になるときは、薄手で透け感のある 優しい生地を選ぶと、柔らかさも出せますよ。
夏の日差しに負けない鮮やかなオレンジ、せっかくだから一着楽しみたいものですね!
大きな花柄でドレッシーに
前回、「可愛さ・ガーリーさを楽しむ着こなし」でも 「大人っぽい雰囲気を演出する花柄」としてご紹介したのが、大きめの花柄です。
なぜか大人の余裕と色っぽさを感じられる気がするのは私だけではないはずです。
例えば…
夏に着たい、 ボタニカル柄を感じさせる花柄です。
葉の緑が多く、熱帯の花を感じさせる花柄はリゾート感が出ますよね。
小さいと無垢で可愛らしい印象になる マーガレットの花柄も、大きめの花になるとこんなに大人っぽい可愛さに。
見る人の目線が胸元に結ばれたリボンに行くことで、タンクトップの露出感を物理的にも視覚的にも抑えてくれるのもポイントです。
シンプルだと味気なくなりがちなノースリーブだからこそ、ひとくせあるデザインを楽しむのもおすすめです。
ピンクの桜のような花柄のワンピースでも大人っぽく見えるのは、 リアルで写実的な絵になっているから。
可愛さもありつつ甘くなりすぎず大人っぽいのも、絶妙ですね。
花柄を敬遠していてもこれなら!と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
アメスリ・レースワーク!遊び心あるデザイン
シンプルなタンクトップやキャミソールのデザインじゃ物足りない!というあなたに今回おすすめしたいのがアメリカンスリーブ(略してアメスリ)です。
首回りをしっかりカバーしているハイネック部分から、脇の部分に斜めにカットされて肩がしっかり露出している涼しげでかっこいいデザインが素敵ですね。
写真のように、ドレスの襟にもよく取り入れられているデザインです。
ひもを首に結んで襟元を留め、背中は大きくあいている ホルターネックもとっても可愛い定番ですが、
アメスリは、背中側も前と同じようにカバーされているので、 背中がだらんと開く心配がなく着ていてラクなのもいいところ。
アメリカンと言いながらも、デザインによっては ちょっぴりオリエンタル・エスニックな雰囲気も出せますね。
襟元のカバー感と対比する肩の露出感のバランスがいいからこそ、真っ白なワンピースもこんなに色っぽくクールになります。
いやぁ、大人っぽさの極みですね…(*^^*)
アメスリは背中がカバーされていますが、その暑さを涼やかにするために、背中にかけてこんなに素敵な レースワークが施されているものも見かけます。
カジュアルなボーダーが一気に大人の華やかさ・リゾート感が出ますね。
このようなレースワークは、アメスリだけでなく タンクトップにもレースワークデザインが近年増えています。
街では、タンクトップのレースワーク部分だけ見せて、襟ぐりの大きなTシャツなどを重ね着したりするコーディネートをしているオシャレさんも!
アクセサリー的に楽しめて、1着あると重宝するレースワークのノースリーブ、良かったら探してみてくださいね。
ちょっぴりセクシーなファッションにしたい…でもほっそりしたキレイな二の腕や脚にしなきゃ!
( ̄д ̄;)
Venelホットジェルがすごい!
大人っぽく楽しむノースリーブ・オフショルダー
コツをおさえれば大人っぽさ自由自在!
今回は、ノースリーブ・オフショルダーの大人っぽいコーディネートづくりのコツについてお話してきましたが、いかがでしたか?
ひとくちに大人っぽいといってもいろんな大人っぽさがあるものですね。
コツをおさえれば、大人っぽさは意外と楽に演出できるもの。
夏を快適に過ごせるノースリーブ・オフショルダーを上手に活用して、大人っぽい夏ファッションを満喫してみてはいかがでしょうか。
夏をもっと楽しむ!ファッションをもっと楽しむ!
心地よいケアで引き締まったボディを目指しませんか?
(*´∀`)b
Venelホットジェルがすごい!